第21回奈良県中・高合唱コンクール参加団体募集
第21回奈良県合唱コンクール参加要項とご案内
(中学校・高等学校の部)
平成22年6月28日
奈良県合唱連盟
関西合唱コンクールの予選として、下記の要項により「第21回奈良県合唱コンクール中学校・高等学校の部」を開催しますので、ご案内申し上げます。
記
日 時 平成22年8月18日(水) 午後2時~ (予定)
会 場 さざんかホール 大ホール
大和高田市本郷町(℡0745-23-8200)
主 催 奈良県合唱連盟・朝日新聞社
後 援 奈良県・奈良県教育委員会・大和高田市教育委員会・NHK奈良放送局
(予定)
参加資格 奈良県合唱連盟に加盟している同一校の生徒による8名以上の合唱団
高等学校部門 :32名以下を「Aグループ」、33名以上を「Bグループ」 とし、それぞれ別々に審査する。
中学校部門 :同声合唱と混声合唱とに分けてそれぞれ別々に審査する。
申込用紙に種別を忘れずに書いて下さい。
演奏曲目 中学校 :自由曲のみとし、曲目・曲数に制限はない。
高等学校 :選択曲と自由曲とし、選択曲は全日本合唱連盟発行の「合唱課題曲集の№39」より1曲選ぶ。
自由曲の曲目・曲数に制限はない。
演奏時間 中学校 :8分以内(複数曲の場合には曲間を含む)
高等学校 :自由曲の演奏開始から演奏終了まで6分30秒以内、課題曲は制限なし。演奏順は課題曲・自由
曲の順とする。
伴奏楽器 自由。但し主催者は、ピアノのみ用意する。
審査表彰 審査員の投票により、金・銀・銅の奨励の賞を与える。
尚、当県コンクールにおいて優秀な成績をおさめた団体を「第65回関西合唱コンクール中学校・高等学校の部」/9月
23日(木・祝)開催/会場:八幡市文化センター大ホールへの当県代表とする。
その数は、各府県参加団体数による比例代表となります。
審 査 員 下記の5氏により新増沢方式にて行います。
・鈴木捺香子(合唱指揮者)
・永井英晴(合唱指揮者)
・矢田正一(合唱指揮者)
・池田光政(奈良県合唱連盟理事長)
・当麻礼子(奈良県合唱連盟副理事長)
合 評 表彰後、リハーサル室にて5人の先生方により合評があります。
参 加 料 1団体につき、5,000円とする。当日受付で納入のこと。
入 場 料 無 料
申込方法 別添の申込用紙に所定事項を記入の上、自由曲楽譜5部(表紙に合唱団名と演奏曲ページを朱書のこと)を添えて 事務局宛に送付して下さい。尚、楽譜は当日持参も可。
申込締切 7月23日(金)迄に事務局必着のこと。